体験活動オリエンテーション

この一週間は、いわば体験活動のオリエンテーション編でした。
○13日(火)人権・福祉学習=市社会福祉協議会のコミュティワーカーを講師に迎え、アイマスクや車椅子などの実体験を通して障害者の立場を理解し、福祉に対する意識を高めました。○同日 一般教養(生活安全学習)=地元署警察官を講師に迎え、無免許運転、万引き、喫煙、飲酒等が法律で定められたものであること。また、心身の健康のためにも犯してはいけないものであること。さらには、架空請求や出会い系サイトでの被害、インターネット関連の犯罪についても学びました。○15日(木)里山整備=現地は早朝に雪が舞うほどの寒さでしたが、キャンプ場としても利用されている里山へ学校のマイクロバスで出かけ、地域ボランティアの方と協力しチェーンソーを使って枯れ木や倒木を片付け、環境整備に汗を流しました。○19日(月)救急救命講習=市消防本部の隊員を講師に迎え、心肺蘇生法の実習、AED使用の実習のほか、止血法や蜂等のアレルギー反応について学びました。○20日(火)森林実習=民間林業関係の方を講師に迎え、校地内において、森林での作業に欠かせない刈り払い機やチェーンソーの取扱い方を学びました。何事も基礎・基本が大切だと実感できたことでしょう。
明日(21日)は陶芸と畑仕事の予定です。何をつくるかな。