朝の運動・造園実習

 蒸し暑い日が続いています。外での作業が体にこたえます。

 山の学校では、毎朝7:20からラジオ体操と校地内ランニングをしています。ランニングは基準タイムを自分で設定し、いつも一定のペースで走るということを目標に取り組んでいます。なかなか気分が乗らない日もありますが、どんな時でも継続できるように日々努力しています。この成果なのか、入学当初よりも体力がついてきたと生徒は実感しているようです。体力をつけて、蒸し暑さにも負けないようにしていきます。

ラジオ体操をして目を覚まします。

ここは下り坂。この後の上り坂がきつい!

 今日の実習は刈払機を使っての造園実習でした。畑に向かう農道の草刈りをしました。生徒は「やればやるほどきれいになってやりがいを感じた。」「土を切らないようにベルトの長さを調整したい。」「自分にはチェーンソーの方が向いているかも知れない。」などといろいろ考えながら作業をしました。昨日の自分より今日の自分が少しでもレベルアップできるよう実習しています。

刈り残しがないように、細かく慎重に刃を動かします。